kdindv's blog

メモのようなもの

初あるでぃーの


大学で初めてArduinoを使いました。




C言語ライクな書き方でとても書きやすかったですね。
#defineとか#includeも使えるらしい。


setup()とloop()がCのmain()みたいな感じで、

setup()がArduinoを起動した時に処理する部分
loop()がArduinoを起動した後に無限ループする部分

でした。


時間を計測する必要があった時に、
millis()を使わずにdelay()する時にdelayする時間の
sumを取って計測していた。
ちゃんと調べたら楽できてたのになぁ…

digitalWrite,analogRead,analogWriteなどの関数を使って 、

  • 加速度センサ
  • 音センサ
  • 光センサ
  • LED
  • フルカラーLED(RGBの三入力で色を決めるやつ)

をブレッドボード上で利用した。

触りしか行ってないため深いことは書けない…

でも使っていて楽しかったので購入して遊びたいですね。
先にラズパイが欲しいんですけど。


ではではノシ


参考にした、参考になるサイト➝